投稿

イメージ
   波照間島への旅行 1回目 (2003.3.30-4.3  4泊5日)       家 06:00出発 ー 関空 07:10到着                   関空 08:10 出発 ー 石垣島 11:00到着          石垣港 15:00出発 ー 波照間港 16:00到着   日曜の石垣島は静かで人もあまりいなかった。 石垣からは安栄観光のジェット船 1人往復5,700円。 屋根があるだけの、船の最後尾に座って、油臭さと大きなエンジン音と。 いろんな島を左右に見ながら進み、外海に出ると海の色が濃くなった。   波照間に着いて、宿に荷物を置き、宿のレンタサイクルで西浜に行く。カメラの三脚を忘れたので斜めになった写真に、耕介はアイルランド、私はハワイで買ったTシャツを着ている。 後に耕介は、沖縄・アイルランド・ハワイの音楽の共通項を3つ挙げた。 『島』 『ゆえの独自の文化の中で生まれた』 『生活の中に音楽が浸透している』=普通の人が、普段の生活の中で、いつでも、どこででも音楽を楽しんいる。 耕介は「結局ワシは、そのような社会の中で生きている人と音楽がまるごと好き。そこに生まれた人が羨ましい」と言っていた。       その日は泳ぐわけでもなく、浜でサンゴを拾ったり、流木を砂浜に立てたりして、のんびりと過ごした。 帰り道、ユイマール(なんでも屋)で、うっちん茶やさんぴん茶を買ってゴクゴク飲む。名前が昭和のあだ名みたいだねと話す。   その夜、民宿の裏口が騒がしくなり、何かと思っていると、浜で結婚式をするので誰でも来ていいよ!とのこと。 ただの旅行者である私たちも、真っ暗な中を懐中電灯を借りて出かけた。 砂浜には、結婚式らしい飾りや、できあいの物は何もないが、南国らしい色とりどりの花がカゴにいっぱい集めてある。そして、それぞれが気持ちで持ち寄ったであろう、手のかかったことがわかるお祝いの食べ物と、お酒がたくさん並べてある。 暗くて誰が花嫁・花婿か分からないが、波の音を前奏に、すぐに誰かが三線を弾き始め、誰からともなく唄い出す。食べて飲んで、唄って…。唄えない私たちは手拍子をしながら波のように揺れていた。 ここはどこで、自分は誰なのか、泡盛のおかげで全てが夢のような時間だった。 宴がお開きになり、「持って帰って~」と言われたお酒の瓶は、地元の人でも手に入り